はてなブログで問い合わせフォームを作る方法を固定ページの解説と共に紹介する

f:id:mutant-tetsu:20160628190347j:plain

こんにちは、てつです。

先日、友人とブログ談義をしていました。友人のブログは順調なようで仕事の依頼であったり、問い合わせが来ているようです。

 

話しを聞いてる中で気になったのが、どうやって問い合わせを受けているか?でした。

友人に聞くとアドレスをそのままブログに貼り付けてるみたいなんですよね。

abc☆gmail.com ☆は@マークに変更してね!

みたいな感じで載せているみたいです。@を☆にするのはスパムメール対策かな?

 

この方法が間違いではないですが、問い合わせをするユーザー側の操作を想像すると

アドレスをコピペ→メール開いて貼り付け→アドレス添付後、☆を@マークに変更

こんな流れでしょうか。ユーザー目線で立つと少し面倒ですよね?

もしかすると、問い合わせ一歩手前で面倒だと感じて離脱したユーザーも取りこぼしている可能性があり、これはかなりもったいないことです。

こういった時にGoogleフォームを使って無料で簡単に問い合わせフォームを作る方法を紹介します。

Googleフォームでシンプルに問い合わせフォームを実装する

当ブログでもGoogleアナリティクスアドセンスを紹介しましたが、Google先生大活躍ですね。

Googleは無料で問い合わせフォームやアンケートフォームの生成機能を提供しています。

Google フォーム - アンケートを作成、分析できる無料サービス

 

Googleフォームの使い方

それではさっそくですが、サクッと紹介していきます。まずはGoogleフォームのページにアクセスしGoogleのアカウントでログインします。

 

トップにある『Googleフォームを使う』をクリックし管理画面に遷移します。

初めて使う人はプロジェクトがありませんので、右下の+アイコンから新規作成していきます。

f:id:mutant-tetsu:20160628185654j:plain

さっそくここから問い合わせフォームを作っていきます。

問い合わせフォームに必要なのは、『名前』『返信用のメールアドレス』『問い合わせ内容』この3つでしょうか。『件名』を入れるかどうかはお好みで。

 

名前・アドレス・問い合わせ内容はどれか1つ欠けてもいけないので、全て入力必須にしましょう。

 

f:id:mutant-tetsu:20160628185749j:plain

 

名前とメールアドレスは短い入力欄でOKなので、『記述式』を選択しましょう。

問い合わせ内容は長くなると思うので、『段落』を選択します。

 

1つの項目が作成できたら、右側の+アイコンでどんどん項目を追加していきます。今回は3項目ですね。

あと、全ての項目の入力が必須なので『必須』にチェックを入れます。

f:id:mutant-tetsu:20180814052938p:plain

 

一通り出来上がったら、画面右上の目のようなアイコンからプレビューしてみましょう。

f:id:mutant-tetsu:20160628185748j:plain

 

今回はシンプルに作りましたが、デザインとかも色々いじることは可能です。

プレビューするとこんな感じ

 f:id:mutant-tetsu:20160628185742j:plain

出来上がったフォームへのリンクを貼るだけで完成ですが、せっかくなのでブログに埋め込みましょう。

 

まず、この問い合わせフォームのソースコードを取得します。

画面右上の『送信』ボタンをクリック。

f:id:mutant-tetsu:20160628185741j:plain

 

次に<>アイコンをクリックし、ソースコードを丸ごとコピペします。この画面で問い合わせフォームのサイズを調整することも可能です。

f:id:mutant-tetsu:20160628185718j:plain

自分が使っているテーマの環境だと横幅650の縦幅950がいい感じでした。

ブログのテーマカラーが深い青なので、その辺の色とかも調整した方が良さそうですね。

 

はてなブログの「固定ページ」に反映させる

先ほどコピペしたソースコードをはてなブログ側に貼り付けるだけですが、問い合わせフォーム用に固定ページを作成し、そこに貼り付けましょう。

え?投稿ページじゃないの?と思った方!

 

投稿ページでも構わないのですが、投稿をしてしまうとブログ読者にただ問い合わせフォームを埋め込んだだけの投稿が反映されてしまいます。(別に気にしない人はいいですが・・・)

 

固定ページだと更新情報は読者に通知されないので問い合わせページやプロフィールページなどを作成する時にうってつけというわけです。

 

はてなブログの固定ページの作り方

はてなブログのダッシュボード>固定ページ作成できます。で、先ほどのHTML編集でそのまま貼り付けるだけです。

タイトルは『問い合わせ』とかなんでもいいと思います。

URLはinfoやcontactが分かりやすいと思います。

f:id:mutant-tetsu:20180321204739p:plain

 

あとは問い合わせを送信した後に自動で表示されるメッセージとかも細かくカスタマイズできます。例えば

  • お問い合わせありがとうございました。
  • お問い合わせありがとうごいます。返信は24時間以内に行います

とかでしょうか。公開後も実際に自分で問い合わせしてみて、操作感などもテストしてみると良いと思います。

 

 アンケートとしても使える

今回、問い合わせフォームとしての使い方を説明しましたがアンケートとしても使うことができます。

アンケートをコンテンツ直後に入れてみたりすると、読者の声が拾えて面白いかもしれませんね。

Googleフォームでアンケートを作ってみた | Qiita

 

[番外編]アドセンスの審査をパスするために問い合わせフォームは必要か?

少し話は脱線しますが、アドセンスの審査をパスするためにはてなブログに問い合わせフォームを設置する目的でこの記事に訪問している人がいるみたいなので追記しますが、

問い合わせフォームの有無はアドセンスの審査と関係ない

と私は考えています。なぜなら、過去に3回新規でアドセンスの審査を申し込んだことがありますが、どれも問い合わせフォームを設置していません。

  • 開始からどれだけ期間が経っているか
  • コンテンツが充実しているか

この二つです。極端な話し、開設して10分も経たないうちに審査をしてもパスすることはありませんし、1番大事なのはコンテンツの質です。

こちらの記事でアドセンスの審査をパスするための内容をまとめましたので、参考にしてみてください。

友人がアドセンスの審査に通ったので合否のポイントを紹介していくよ - MUTANT

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。今回、はてなブログでシンプルに問い合わせフォームを作る方法を紹介しました。

あとは問い合わせフォームを設置した固定ページへの導線を繋げればOKです。

問い合わせフォームは色々とカスタマイズできるのでアイデア次第で、様々な使い方ができます。

よく問い合わせがある人は問い合わせフォームを設置してみてはいかがでしょうか。それではまた。