はてなブログでカスタムURLを設定する方法とその意味

f:id:mutant-tetsu:20180524122353j:plain

こんにちは、てつです。

はてなブログで記事を書くと、投稿画面の右側にカスタムURLというものが出てきます。

これですね。

URLに自分の好きな文字列を割り当てられるというものです。

もちろん、ここを空白のままで投稿しても問題ありませんが、総合して考えるとカスタムURLは設定して投稿した方がいいです。

 

今回は以下、二つのことを中心に解説していきます。

  • はてなブログでカスタムURLを設定する意味(どんなメリットがある?)
  • はてなブログでカスタムURLを設定する方法

「私、カスタムURL設定せずに投稿してたわ」という人の参考になれば。

 

カスタムURLってなに?

カスタムURLとは、記事が公開された時のURLを手動で設定できる機能のことです。

WordPress利用者にはパーマリンクと言うと分かりやすいでしょうか。

 

カスタムURLを設定しない場合と設定する場合とでは以下のようなURLになります。

[設定なし]http://mutant-tetsu.com/entry/2018/05/24/092048

[設定あり]http://mutant-tetsu.com/entry/hatenablog-seo

 

設定なしの場合は公開した日付が自動的に割り当てられます。2018年5月24日9時20分48秒といった具合です。

一方でカスタムURLを使用すると、自分の好きな文字列を割り当てることができるので例えばはてなブログのSEOに関する記事の場合、上記のようなURLを設定することができます。

単語の間は-(ハイフン)で区切るのが一般的ですね。

 

カスタムURLを設定するとSEOに効果がある?

f:id:mutant-tetsu:20180524122359j:plain

 

パーマリンク(カスタムURL)を設定するとSEOに効果があるという意見があります。

公開日付のような意味のない文字列よりも、意味を含ませた文字列の方がSEOに有利だと。

 

これは様々な意見がありますが、パーマリンクは検索結果に影響を及ぼしません。

ただ、明確なURLを記述することでその記事の内容が分かりやすくなります。

 

はてなブログではデフォルトのままでは公開日付のURLが付与されるので、これだけはあまり推奨しません。

コンテンツが古く見えてしまうし、何が書かれている記事か日付のURLだけでは分かりませんよね。

 

こういった理由から、カスタムURLで意味を持たせてURLを見た時にどういった内容の記事なのか分かりやすくすることをオススメします。

 

はてなブログでカスタムURLを設定する方法

はてなブログでカスタムURLを設定する方法はいたって単純。

管理画面の右側にある「カスタムURL」の所で任意の文字列を入力するだけです。

あとは公開するだけ。簡単ですね。 

f:id:mutant-tetsu:20180524122405p:plain

 

過去のURLを無理に変更することはない

ちなみにこのカスタムURLですが、公開後も編集することができます。

カスタムURLの変更漏れがあればバンバン修正できるわけですが、公開から一定期間が経ったものやコロコロとURLを変更することはおすすめしません。

 

公開されてから一定期間が経つと記事がインデックスされます。( Googleに登録される)

その記事URLに対して外部リンクが貼られているかもしれませんし、その記事が特定のキーワードで検索上位に表示しているかもしれません。

 

URLを変更してしまうと404エラーが返ってきてしまうので、過去URLを無理に変更することはありません。

どうしても、という場合はリダイレクトなどで何とかなりますが、それも面倒なので過去URLはよっぽどのことがない限り変更しないことをおすすめします。

 

おわりに 

はてなブログでカスタムURLを設定する方法とその意味を紹介しました。

もし、あなたが今までカスタムURLを設定せずに記事を公開していたならこの機会に設定してみることをオススメしますよ。

 

もちろん、過去のURLを全て編集する必要はありません。これから記事を公開する時に「そういえばカスタムURL設定した方がいいらしいな〜」と思い出してもらえれば。それでは今日はこの辺で。