ブログのコピペ防止に!右クリックを禁止してパクリを予防する方法

こんにちは、てつです。

twitterのタイムラインを眺めていると時々流れてくるのが、記事をパクられた!というつぶやき。

どのブログもメディアもそうですが、右クリックでコピー出来てしまいますよね。

 

これってもちろんダメなことなんですけど、場合によってはパクった側の記事が検索上位に来ることもあります。

 

というわけで、今日はブログのコピペ防止をする方法を紹介していきます。

 

Wordpressならプラグインで実装できる

まず先にWordpressでコピペを防止するプラグインから。

Wordpressはこういった機能がプラグインで簡単に実装できるから便利ですよね。

今回、使用するのはWP-CopyProtectというプラグイン。

 

いつも通りにプラグインから「WP-CopyProtect」を検索してサクッとインストールします。

 

f:id:mutant-tetsu:20161219161517j:plain

 

 

インストールした後、有効化すれば管理画面左側に「WP-CopyProtect」の表示が出るので、ここを選択して詳細設定を見ていきましょう。

f:id:mutant-tetsu:20161219161519j:plain

 

詳細設定と言っても作りはシンプルで3項目位しかありません。

 

 

f:id:mutant-tetsu:20161219161520j:plain

Disable right mouse clickの項目は右クリックを禁止するか否か。

Do not disable right clickは右クリックを禁止しないになるので、

  • Disable right click and do no show any message
  • Disable right click and show message

のどちらかを選択します。Disable right click and show messageの場合は、訪問者が右クリックのアクションを起こした際に、メッセージを表示させます。

 

通常はDisable right click and do no show any messageで良いと思います。

 

 

f:id:mutant-tetsu:20161219161526j:plain

Disable text selectionの項目は、マウスによるテキストの範囲指定を禁止するか否か。

右クリックを禁止しても、マウスで範囲指定→Ctrl+Cでコピーできてしまいますからね。

 

ここも、チェックを入れてアクティブにします。

 

 

 

f:id:mutant-tetsu:20161219161525j:plain

最後はコピペ禁止をするユーザーの範囲です。ここでは、

  • 管理者は除外
  • 全てのログインユーザーは除外
  • 全てのユーザーを許可

とあります。ここは1番上の「Exclude admin users(管理者は除外)」が1番無難だと思います。

 

以上の設定を行った後は、「Save Setting」で変更を保存します。

 

で、実際にブログにアクセスしてやってみると・・・あれ、コピペできちゃう・・・

 

 

これは、管理者権限でログインしているためです。一度、Wordpress管理画面の右上にあるユーザー情報欄から、ログアウトをして検証してみます。

 

そうすると、問題なく右クリックやテキストの範囲指定が出来なくなっているのを確認できます。

 

はてなブログでは出来ないのか?

はてなブログではWordpressで言うプラグインのような機能がないので、なにかやりたいことがある場合にはコードをいじる必要があります。

 

方法としては、JavaScriptのコードでコピーを禁止する方法です。

ソースコードについては、こちらのブログで詳しく紹介されています。

piyopiyocs.blog115.fc2.com

こちらの記事中に紹介されている、コードをはてなブログのヘッダもしくはフッタに配置すれば、コピペのアクションを禁止することができます。

 

画像ではフッタに配置しています。 f:id:mutant-tetsu:20161219161527j:plain

 

 

導入は要検討

ここまで説明しておいてなんですが、コピペ禁止の措置を導入するか否かは一度検討した方が良いかと。

 

と言うのも、右クリックを禁止すると悪意のないユーザーのアクションも禁止しているってことなんですよね。

 

記事をお気に入りに追加したり、Evernoteに保存したり・・そう言った悪意のないユーザーのアクションにも制限をかけているということも、頭の片隅に置いておいた方がいいかもしれません。

 

 

おわりに

今回、はてなブログやWordpressブログでパクリ防止にコピペを禁止する方法を紹介しました。

 

ちなみに、ゴニョゴニョすればコピペ禁止されていても突破する方法はあると言えばあります。

 

とは言っても何も対策をしていないブログに比べるとコピペの手間はかかるので、記事をパクられたことがあるという人はご参考までに。それでは今日はこの辺で。