ブログを更新し続ける方法。ブログを継続することの意味。

f:id:mutant-tetsu:20160523081753j:plain

こんにちは、てつです。

タイトル通りですが、今日はブログを運営していて記事を更新し続けることに疲れた・・・という人のための記事です。

 

ブログを運営するにはモチベーションって大事ですよね。サイト運営にも同じことが言えますが、モチベーションが切れて更新しなくなるということはよくあると思います。

 

モチベーションが切れる原因としては、記事を更新しているのに一向にアクセスが上がらないことが挙げられるのではないでしょうか。

サイトもブログも誰かが見てくれていれば、それはモチベーションの一つになります。

誰も訪問してくれないブログを更新し続けることほど苦痛なことはありません。

 

ブログのアクセスは読者の方からのアクセスと検索エンジンからのアクセスが多いと思いますが、今日は検索エンジンからのアクセスに焦点を当てて紹介を。 

このまま更新し続けてもアクセスが上がらないかも・・・って方のために実体験を交えて継続の重要性を話したいと思います。

 

毎月アクセスが減っていた

f:id:mutant-tetsu:20160523081801j:plain

これはあるサイトの2015年11月〜2016年4月までのデータです。

具体的な数値はこんな感じ

  • 2015年11月:25万7523PV
  • 2015年12月:26万1890PV
  • 2016年01月:26万0053PV
  • 2016年02月:24万1682PV
  • 2016年03月:27万7981PV
  • 2016年04月:36万1089PV

 

ちなみにこのサイト、毎月50記事ほど投入しているサイトです。

2015年11月をピークにその後3ヶ月ほど下がり続けています。

 サイトの内容として季節性のあるサイトではありません。

 

これブログだとしたらめちゃくちゃ辛くないですか?

毎日1~2記事更新しているにも関わらず、アクセスは下がり続けているわけです。

 

ただ、2016年3月頃にはアクセスを持ち直して、4月にはアクセスを伸ばしています。

もし、途中で更新を放棄していたらその後のアクセス増加は見込めなかったかもしれません。

結果論になってしまいますが、更新し続けていればアクセスが持ち直すことはよくありますし、アクセスがバコーンと伸びることはあります。

アクセスが伸びないから、モチベーションが減ってしまったから、という理由でブログの更新をストップすることはもったいないです。

 

なぜ更新をし続けることがアクセス増加につながるのか?

その行為自体がGoogleなどの検索エンジンに評価されるからです。

更新していれば記事のストックも増えます。そして、日々更新していくと検索エンジンはあなたのブログを常に新しい情報が掲載しているブログだと認識します。

更新頻度が上がればクローラーの巡回頻度も上がり、インデックスされやすくなります。

  • クローラー:サイトやブログを巡回するロボットみたいなやつ
  • インデックス:クローラーが収集した情報が検索エンジンのデータベースに格納されること

 

クローラーの一連の流れをイメージしやすいように村興しを例に。

あなたはとある村の村長とします。観光客(アクセス)が減少し続け、これではマズイと思い何か策を立てました。

 

村興しの一環で面白い企画(コンテンツ)を打ち出しまくり、海外の視察団(クローラー)をたくさん呼び込みます。

視察団はそれぞれの国に帰り、そのことを報告(インデックス)します。

村長であるあなたは単発で終わらせてはいけないと思い、何度もイベントを行い視察団を何度も呼び寄せます。

せっかく視察団がくるので、飲食店や宿の充実、観光スポットも整備しました。(コンテンツの充実)

あの村はいつも何か面白いことをしているぞ!と認識された村には視察団の訪問頻度も自然と増えていきます。

そして、また視察団はそのことを自国で報告します。あの村は面白い、料理も美味しい、景色も素晴らしいetc...

 

そして、評価や知名度が上がった村にはたくさんの外国人観光客が訪れるようになりました。めでたしめでたし。

 

クローラーがブログを訪問してインデックスするというのはこんなイメージです。

 

更新以外にもブログを継続することに意味がある理由

ここまでブログを更新することのメリットを紹介しました。

しかし、更新以外にもブログを継続することのメリットはあります。

それは運用期間も検索エンジンの評価に関わってくるからです。

 

例えばブログを独自ドメインで運用した場合、そのドメインの年齢(ドメインエイジとも)も評価対象となります。

一つの目安としては、半年後とか1年後を目安にすると良いと思います。

それではなぜ運用期間が評価対象になるのでしょうか?

 

それはスパムサイト事情が絡んでいます。実は世界で公開されているサイトの多くはスパム認定をくらってBANされています。

いやいや、サイトめちゃくちゃあるじゃないですかって話しですが、私たちが目にしているサイトの裏側ではたくさんのサイトがスパム認定されて消え去っています。

逆を言うと、私たちが目にしているサイトはスパム認定されずに生き残っている優良サイトと言い換えることもできます。

 

このようなことから、スパム判定されずに生き残っているだけでそのドメインは評価されます。

 

その期間というのが半年とか1年を目安に。

Googleはこれに対して明確な期間を出していないので定かではありませんが、ネットの情報や実際に運用してきた経験から半年後、1年後はアクセスが増加する経験が多いです。

ドメインの評価がグッと上がりそれぞれの記事の検索順位が上がる感じです。

いきなりアクセスがバコーンと上がった経験がある人も多いのではないでしょうか。

 

もし、ブログの運営を5ヶ月目で諦めたり、11ヶ月目で投げ出したりするともったいないですよね?

 

ブログを継続することに意味があるもう一つの理由

さきほど、ブログの運営期間がアクセスに影響することを話しましたが、もう一つブログを続けていればアクセスが増える理由があります。

それはリンクの獲得です。(ナチュラルリンクに絞って話します)

ブログを運営して面白い記事、役立つ記事を書いていれば誰かがあなたのブログに対してリンクを張ってくれます。

これってSEOでは非常に重要なことなんですよね。

もちろん、1年経ってもリンクが張られないケースも考えられますが運営期間が長ければ長いほど、更新して記事のストックが増えれば増えるほどリンクを獲得する機会は増えますよね。

 

なぜリンクの獲得がアクセス増加につながるのか?

それでは、なぜリンクの獲得がSEOにおいて重要になるのでしょうか?

これはGoogleのシステムの根本となる部分に関連があります。

 

Googleがサイトの順位を決める時にはあらゆる要素が加味されます。

その中でも最重要とされる要素は『コンテンツ』と『リンク』です。

『コンテンツ』の重要性は言うまでもありませんね。

それではなぜ『リンク』が重要視されるのでしょうか?

 

例えば、私が100%痩せることのできるダイエット法を確立したとします。

リスクなく誰でも成功できるダイエット法・・・コンテンツとしては最高ですよね。

 

ただ、これをブログに載せてもその時は誰も評価してくれませんよね?

だって、どこの馬の骨とも分からないやつが『このダイエット法いいよ!』って言っても説得力がないですよね。

 

でも、このダイエット法を読者モデルが支持するようになればどうでしょうか。

さらには日本の有名女優、海外のスーパーモデル、セレブが支持するようになればこのダイエット法は本物だ!って評価されますよね。

 

これがいわゆるリンク(支持)を獲得することのメリットです。

『コンテンツに箔が付く』と言い換えても分かりやすいかもしれません。

 

これはGoogleがサイトの順位を決定する時に利用するページランクという概念です。

コンテンツが大事なのは周知の事実ですが、リンク(支持)なくしてGoogleはページにランク付けをすることができません。

 

Googleの中の人とユーザーのディスカッションで興味深いやり取りがありました。

『リンクなしで100%コンテンツだけでページランクを上げることは可能か?』という問いに

『不可能ではないが、現実的ではない』

と回答しています。

現状コンテンツのみでは、Googleはサイトやブログの良し悪しを判断することができません。

ちなみにページランクの『ページ』はGoogleの共同創設者であるラリー・ペイジ氏の名前にかけられています。スイマセン脱線しました。

 

現在はページランクの公開は終了していますが、Google内部ではその情報は保持されています。

 

ブログを更新し続けていればナチュラルリンクが増える機会を獲得しやすく、リンクが増えればページランクも上がるわけです。

つまり、たくさんのリンク(支持)があるブログとしてSEO的に有利になります。

 

まとめ

なんだか色々書いてしまいましたが、結局言いたかったのはアクセスが上がらないからと言ってブログを放置するのはもったいないですよってことです。

ブログを続けている人のモチベーションは人それぞれだと思いますが、アクセスの減少が原因でモチベーションが下がっている人はこの記事でモチベーションが上がればいいなと思い記事にしました。

 

努力は必ず実るっていう根性論が、サイトやブログの世界では実はデータに裏打ちされた現実論になっちゃうこともあります。

 

今、新しく作っているサイトの中にも激戦区のキーワードで運営しているサイトがありアクセスが思ったように伸びていないサイトがあります。

もうこれが苦痛で苦痛で・・・

 

いつかはアクセスもバコーンと上がってくれることを願いつつ。

 

今日はブログを継続することの重要性を紹介しました。それではまた。